月初は必ず参拝
毎月必ず行うルーティンとして
赤坂氷川神社と社内の四合稲荷様への参拝があります。
はじまりは九十九里投資顧問の取締役に就任した当時からなので、2015年11月からですね。
お話しする内容は3点
- 前月のご報告とお礼
- 当月の目標
- 長期ビジョン
ルールは一つ
「お願い事はしないこと」
毎月足元のお礼と自分は何を目的に生きているのか?をお話しするだけです。
なぜ参拝するのか?
良く誤解されますが
ビジネスを≪運任せ≫にするのではなく
≪運をも味方につける≫というスタンスです。
私は取締役として株式会社あすなろの運命を握っています。
つまりは、あすなろ投資顧問
つまりは、利用者様
つまりは、利用者様の家族
つまりは、チーム
つまりは、チームの家族
私は、とてつもなく大きな責任を背負って生きています。
その為には抜かりなく導く事。
これが最低限の礼儀。
≪だろう運転≫は絶対にしてはいけません。
「会社を豊かにすること」
これこそが重責に応える事に直結します。
お客様を笑顔にしながら
一分一秒でも長く会社を継続し、繁栄させていく事。
私は関わる全ての人々との継続的な付き合いこそが幸せを育み、輪を大きくしていくと信じています。
だから
運を味方につけることはとても大切なのです。
8月度も参拝してまいりました。
大都会東京の真ん中
高台の避暑地のような空気漂うパワースポット。
乱高下相場に対峙する我々の決意表明を。
勝つぞ!
大石